以前、LinkedInを利用して海外バイヤーさんの求人を行った時、不思議に思っていたことがあった。
投稿した求人広告の業種に毎回、不動産と自動入力されていたのだ。
自分のプロフィールには輸入代行業と入力してあるのに、なぜ不動産業と表示されるのか、ずっと疑問だった。
先日何気なく、LinkedInでGrace Worldと検索してみると、ベトナムにGrace Worldという不動産の会社があり、なんとその会社のページに社員として私が関連付けられているような表示だった。
それならと、グレースワールドのLinkedInページを作成してみた。
これで今後の求人広告には消費者向けサービスと表示されるようになるのかな?
投稿した求人広告の業種に毎回、不動産と自動入力されていたのだ。
自分のプロフィールには輸入代行業と入力してあるのに、なぜ不動産業と表示されるのか、ずっと疑問だった。
先日何気なく、LinkedInでGrace Worldと検索してみると、ベトナムにGrace Worldという不動産の会社があり、なんとその会社のページに社員として私が関連付けられているような表示だった。
それならと、グレースワールドのLinkedInページを作成してみた。
これで今後の求人広告には消費者向けサービスと表示されるようになるのかな?