個人輸入代行 グレースワールド ブログ

個人輸入代行業にまつわる事など、徒然なるままに、ブログに書いています。

重要なお知らせ

個人輸入代行サービス 為替手数料改訂のお知らせ

ブログネタ
店長のつぶやき に参加中!
オリコカードから外貨でのクレジットカードご利用における事務処理費用改定の案内が来ました。
個人輸入代行サービスでは通常、外貨建ての費用をクレジットカードで支払いますので、この事務処理費用を為替手数料としてお見積もりに計上しています。
また、当店では主にオリコカードを利用していますので、今回のオリコカードの事務処理費用改定に合わせて、当店の為替手数料も3.85%へと改訂されていただきます。
円安、物価高の折、お客様にはご負担が増えますが、どうかご了承願います。

ezweb メール 届かない

ブログネタ
店長のつぶやき に参加中!
このところ2件続けて、メールアドレスが ezweb(@ezweb.ne.jp)のお客様から、メールが届かないというお問い合わせをいただきました。 auの迷惑メールフィルタの設定が原因として考えられます。
迷惑メールフィルターの設定 で、「受信リスト設定」をすることでメールが届くようになりますのでお試しください。
当店では現在、下記ページに表示されている、4つのメールアドレスで運用しておりますが、フォームからの返信には、grace@cup.comを利用しています。

その他、ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

楽天銀行振込口座を変更

ブログネタ
店長のつぶやき に参加中!
「楽天銀行を使っていたら口座凍結された」という口コミを見て、ちょっと心配になった。
最近、楽天銀行への入金遅れなどもあり、万が一凍結されたら困るなと思い検索すると、「個人事業主は楽天銀行の個人口座を使わない方が良い。事業用途は禁止されてて口座凍結のリスクあり。」とのことだった。

楽天銀行口座取引規定(個人向け)を見ると、確かに以下のように書かれている。
楽天銀行口座は個人事業目的での利用はできません。個人事業目的での口座の利用をご希望の場合、個人ビジネス口座を開設のうえ利用してください。


全然、気が付かずに使っていた。
という事で、この際、個人ビジネス口座を開設することにした。

10月25日に個人ビジネス口座開設申込、
11月1日に届いた返信用封筒で必要書類を郵送、
そして今日、準備が整い、2週間で無事に「個人ビジネス口座開設」完了。

これで、安心して取引ができそうだ。

令和3年4月1日より消費税における「総額表示義務」

令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になります。

消費税における「総額表示義務」

つきましては、個人輸入代行サービスの手数料について、以下のとおり改訂いたします。

旧:手数料 10%(最低:1,800円、消費税別)
新:手数料 11%(最低:1,980円、消費税込)

ロシアからの個人輸入代行の荷物の遅延について続報

ブログネタ
店長のつぶやき に参加中!
ロシアからの個人輸入代行の荷物の遅延についてで、ロシアのeBay出品者から「ロシア郵便はすべての荷物を海上コンテナのような地上輸送にリダイレクトしました。」と連絡を受けたが、今度はこんなメッセージが来た。
小包はポーランドを経由して目的地の国に配送されている
日本郵便での追跡状況は変化無しだが、ロシア郵便のサイトで調べると確認できた。
とりあえず、動いているようで良かった。
記事検索
コメント
livedoor プロフィール

gracekuma

カテゴリー
月別アーカイブ
人気ブログランキング

マーケティング・経営 ブログランキングへ


社長ブログ ブログランキングへ


ビジネス・業界(その他・全般) ブログランキングへ

Copyright (C) グレースワールド

  • ライブドアブログ