格安スマホ
「フリモバ格安スマホが来た」から5か月経過。
格安スマホなのに使いやすくて気に入っていた。
最近、Freetel Priori2のAndroid5.0 Lollipopへのアップデートが開始され、端末にも通知が来た。
今まで、特に不満があったわけではないが、「長時間の使用が可能に。priori2がもっと充電長持ちに。」といううたい文句に惹かれてアップデートした。
まず、失敗したのが、ブックマークの移行。アップデートしてから、気が付いた。
まあ、たいした数ではないので、良しとしよう。
priori2標準ブラウザからGoogle Chromeへのブックマークの移行手順この度、priori2 3G Android5.0アップデートに伴い、4.4にプリインストールされていた標準ブラウザが削除され 代わりにGoogle Chromeブラウザがプリインストールされます。
【ご注意ください】
必ずアップデート前(Android4.4)の状態で実施してください。アップデート後(Android5.0)では移行できません。
一番の問題は、電池だ。
アップデート前は満充電から普通に使って3日ほど使えたが、1日持たなくなってしまった。
priori2 3G Lollipop (Android 5.0) アップグレードに関するQ&Aにコメントしたら、同じような方がいらっしゃるようだ。
バッテリーセーバーをONにすれば多少は長持ちするが、そうするとヤフーメールの通知が来ない等、前より使い勝手が悪くなる。
困ったな〜続きを読む
スマホデビュー
一昨日、フリモバ格安スマホを注文したのだが、今日届いた。
箱を開けてみると、取り扱い説明書は薄っぺらで、ごく簡単な事しか書いてない。
適当にいじって、設定やらアプリのダウンロードなどをやってみた。
アプリはとりあえず、facebookとLINEをインストール。
レスポンシブWEBデザインの確認
ウェブページの確認は簡単にできて、なかなか良い感じだ。いよいよスマホデビューすることに
レスポンシブWEBデザインの導入テスト中だが、実はまだ、スマホを持っていない。 ウェブページがスマホでどのように見えるのか、パソコンで確認しているのだが、やはり実際にスマホで確認したいと思い、スマホを購入することにした。とりあえず、格安スマホで
主な用途はウェブページの表示確認なので、事務所内で無線LAN接続して使うことになる。 したがって、LTEは非対応でいいし、電話番号もいらない。ということで、ガラケーからの機種変更ではなく、2台持ちということにする。フリモバ(freetel mobile)
格安スマホを探したら、フリモバ(freetel mobile)のpriori2 3Gが価格: 9,980円と安く、SIM SET SALE 開催中で、ネットし放題1GB microSIMが170円というのを見つけた。これは最安ではないだろうか?早速、注文してみました。早く来ないかな〜
記事
先週の人気記事(画像付)
記事検索
リンク
コメント
livedoor プロフィール
gracekuma
カテゴリー
月別アーカイブ
人気ブログランキング